日生劇場ファミリーフェスティヴァル

青年せいねんフランツは、窓辺まどべかけたうつくしい少女しょうじょコッペリアにこころうばわれます。
フランツの恋人こいびとスワニルダは、やきもちをいて、コッペリアのいえしのみます。そこでスワニルダは、コッペリアの秘密ひみつるのでした…。
東京とうきょうシティ・バレエだん自信作じしんさく「コッペリア」を、オーケストラの生演奏なまえんそうでおとど けします!

解説付きかいせつつ

はじめてバレエをごらんになるおさまにもたのしんでいただけるように、上演前じょうえんまえ物語ものがたりについてのわかりやすい解説かいせつおこないます。

イラスト
イラスト
イラスト

出演

  • 清水 愛恵
    清水 愛恵(スワニルダ)
  • キム・セジョン
    キム・セジョン(フランツ)
  • 中森 理恵
    中森 理恵(スワニルダ)
  • 中弥 智博
    中弥 智博(フランツ)
  • 森 絵里
    森 絵里(スワニルダ)
  • 石黒 善大
    石黒 善大(フランツ)
出演日時 25日(金)11:00スペード・15:00ハート 26日(土)11:00クローバー・15:00ハート 27日(日)11:00クローバー・15:00スペード

ロビーイベント

みんなでおどってみよう!

「コッペリア」に出てくる民族舞踊のステップを
バレエダンサーと一緒に踊ってみましょう!

  • ※開演1時間前から15分前まで。同じ内容で何回か行います。
    お早目にご来場ください。
イラスト
©寺田 真希

東京シティ・バレエ団(Tokyo City Ballet)

1968年、日本バレエ界初の合議制バレエ団として、有馬五郎、石田種生、内田道生、橋本洋、野口辰雄の5名が発起人となり設立。以来古典バレエと創作バレエを両輪のごとく上演し、これまで「白鳥の湖」「ジゼル」等の古典バレエの名作のほか、「第九交響曲」「カルメン」などのオリジナルバレエ等、発表した作品は110を超える。現在までに、韓国・香港・台北・中国等の海外公演、自主公演、文化庁、公文協、全国子ども劇場、文化庁・江東区等の学校公演のほか、オペラ公演の助演など、1,500ステージにのぼる出演活動を続けている。1994年より日本でバレエ団として初めて自治体(東京都江東区)と芸術提携を結び、ティアラこうとう(江東公会堂)において、年間4演目を上演するほか、区内外学校等へのアウトリーチや、地域の商店との協働による「まち・くるみフェスティバル」等の活動により人々に愛されるバレエ団として成長している。創立以来の伝統として、新しい表現活動にも自由にチャレンジしており、「ティアラdance one forty plus」ではコンテンポラリーダンスから民族舞踊までを踊り、2011年には若手作家の育成と新たな観客との交流を目的とした「シティ・バレエ・サロン」シリーズを開始した。2016年7月公益財団法人設立。

指揮

井田 勝大 cAyumu Gombi

井田 勝大Katsuhiro Ida

鳥取県生まれ。東京学芸大学音楽科卒業、同大学院修了。2003年から来日オペラ団体の公演に制作助手として携わり、ミラノ・スカラ座、ウィーン国立歌劇場、バイエルン国立歌劇場、「東京・春・音楽祭―東京オペラの森」などで小澤征爾、ズービン・メータのアシスタントを務める。2007年K-BALLET CONPANY「白鳥の湖」公演においてデビューする。それ以降、Kバレエの多くの公演を指揮する。2009年CD「熊川哲也のくるみ割り人形」をリリース。国内のバレエ団とは、K-BALLET CONPANY、東京バレエ団、新国立劇場バレエ団、東京シティ・バレエ団などと共演している。オーケストラでは東京フィルハーモニー交響楽団や東京交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団などと共演。
トランペットを田宮堅二、田中昭、山城宏樹に、指揮法を山本訓久、高階正光に師事。
現在、シアター オーケストラ トーキョー指揮者。エリザベート音楽大学講師。桐朋学園大学特任講師。

演奏

洗足学園ニューフィルハーモニック管弦楽団
洗足学園ニューフィルハーモニック管弦楽団

スタッフ

芸術監督: 安達 悦子
作曲: レオ・ドリーブ
原作: ホフマン
演出・振付: 石井 清子
美術: 穴吹 喬
照明: 吉田 信
舞台監督: 橋本 洋
淺田 光久
8 /25
11:00 / 15:00 開演
8 /26
11:00 / 15:00 開演
8 /27
11:00 / 15:00 開演
上演時間 約2時間(休憩含む)
料 金 S席 7,000円、A席 5,000円
(中学生以下は半額)

※出演者等に変更が生じる場合もございます。予めご了承ください。

イラストレーション:いわにしまゆみ