東京シティ・バレエ団の人気作品を解説付きの“日生劇場版”で上演!
村の若者フランツが、恋人スワニルダの向いに住む変わり者の発明家コッペリウスの家の窓辺に座る美女にくぎ付けに…。そこから始まる、楽しく愛おしい騒動のゆくえはいかに?石井清子の心躍る振付、そして演技力あふれるダンサーがオーケストラの生演奏の音楽とともに繰り広げる舞台はきっと誰もが笑顔になれるはず。バレエを初めて鑑賞する方にも楽しんでいただけるように、解説付きの“日生劇場版”でお届けします。
「愉快な愛の物語」をどうぞお楽しみに!

撮影:鹿摩隆司


2025.4.14 | 特設ページ公開 |


村の若者フランツは、変わり者の発明家コッペリウスの家の窓辺で見かけた美しいコッペリアに心を奪われます。
コッペリウスの家の向かいに住むスワニルダは、恋人フランツがコッペリアに投げキッスをしているのを見てしまい、二人はけんかを始めてしまいます。
そして、やきもちを焼いたスワニルダは、コッペリウスの家に忍び込み、そこで、コッペリウスの秘密を知るのでした・・・
コッペリウスの家の向かいに住むスワニルダは、恋人フランツがコッペリアに投げキッスをしているのを見てしまい、二人はけんかを始めてしまいます。
そして、やきもちを焼いたスワニルダは、コッペリウスの家に忍び込み、そこで、コッペリウスの秘密を知るのでした・・・


東京シティ・バレエ団1968年、日本初の合議制バレエ団として設立。「白鳥の湖」「ジゼル」等 の古典から「カルメン」「 ロミオとジュリエット」など同団演出・振付家である石田種生、石井清子、中島伸欣による作品のほか、G.バランシン、W.フォーサイス、U.ショルツ、J.ブベニチェク他の海外作品も上演している。1994年 、日本で初めてバレエ団として自治体(東京都江東区)と芸術提携を結び、ティアラこうとう(江東公会堂)での定期公演の他、教育プログラムにも積極的に取り組み、バレエの普及、地域振興、社会貢献に努めている。芸術監督安達悦子の下 、「Ballet for Everyone~バレエの楽しさと豊かさをすべての人と分かち合う」をミッションに音楽性にあふれる作品を国内外で上演している。 |
スワニルダ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
フランツ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
コッペリウス | ||
![]() |
![]() |


芸術監督 | 安達悦子 |
演出・振付 | 石井清子 |
音楽 | L.ドリーブ |
演出助手 | 中島伸欣 |
バレエミストレス | 信田洋子/草間華奈 |
美術 | 穴吹 喬 |
照明 | 阿部美世子(有限会社ハロ) |
音響 | 株式会社シグマコミュニケーションズ |
大道具 | 有限会社ユニ・ワークショップ |
衣裳製作 | アトリエミイン/君野美恵子/蔵本典子/Costumiére/チャコット株式会社 |
ブーツ製作 | チャコット株式会社 |
かつら | 株式会社丸善 |
舞台監督 | 淺田光久(株式会社麻稀企画) |
※出演者や内容等に変更が生じる場合がございます。予めご了承ください。


日時
|
8月15日(金)、16日(土)、17日(日) |
時間
|
11:00 / 15:00 開演 |
上演時間
|
約2時間(休憩含む) |
料金
(税込み) |
S席 大人8,000円 子ども4,000円 A席 大人6,000円 子ども3,000円 |
推奨年齢
|
3歳~ |
※3歳未満入場不可。子ども料金は、歳以上中学生以下が対象です。 ※推奨年齢は、公演を楽しんでいただける年齢の目安です。 |
|
発売日
|
先行発売 2025年5月15日(木)11:00~20日(火) 一般発売 2025年5月23日(金)11:00~ |
※日生劇場Webチケット会員(即時入会/入会金・会費無料)にご登録いただくと、チケット料金の割引(定価の10%引き)や先行発売での購入などの特典がございます。会員登録(即時入会/入会金・年会費無料)はこちら
プレイガイド
・一般発売 5月23日(金)11:00~の取り扱い[チケットぴあ] (Pコード:531-861)
[ローソンチケット] (Lコード:33941)
[e+(イープラス)]